家売るオンナの第1話よかったですね~^^
え?第1話は7/13にとっくに放送された?
そうなんですよ、2016年夏ドラマはバタバタしているうちにすべて見逃しましたが、
「家売るオンナ面白いから、家好きなazは気に入ると思うよ!」と言われて
Huluの2週間無料を利用して観たんです^^
と~っても面白かったので、「家を買う」視点でまとめてみました♪
下記クリックで好きな項目へ
家売るオンナについて
画像は公式HPより
家売るオンナ概要(公式HPより)
2016年、夏。東京オリンピックを4年後に控え、熾烈な住宅売買競争が繰り広げられている東京。
そこに現れた天才的不動産屋、三軒家万智 (さんげんや まち)!
「私に売れない家はない」彼女の手にかかればどんな客でも必ず家を買うと言われている。
客の人生最大の買い物をある時はダイナミックに、ある時は感動的に演出して売りまくるのだ!
常識に縛られない彼女の独特な生き方は会社では浮いているが、お構いなし。
この夏、不動産屋のスーパー営業ウーマン・三軒家万智があなたの心を爽快に解き放つ!!
脚本は大石静。
最近では、『セカンドバージン』(2010)、『コントレール〜罪と恋〜』(2015)が有名ですが、
連続テレビ小説の『ふたりっ子』(1996年)『オードリー』(2000年)、
NHK大河ドラマ『功名が辻』(2006年)も手掛けた大物脚本家です。
家売るオンナ第1話あらすじ
(公式サイトより)
中堅不動産会社・テーコー不動産。
住宅売買を専門にする営業課課長の屋代大(仲村トオル)は、若手エースの足立聡(千葉雄大)以外は戦力にならない課員の売り上げに頭を抱えていた。
そんな中、前の店舗の売り上げを2倍にしたスゴイ美人のやり手営業ウーマン・三軒家万智(北川景子)が異動してくる。着任早々、成績最下位の2人、若手の庭野聖司(工藤阿須加)と白洲美加(イモトアヤコ)に目をつけた万智。
パワハラまがいの方法で美加をサンドイッチマンにし、街頭に送り出すと、今度は庭野の内見に強引について行き客を横取り!なかなか決めなかった客に鮮やかなテクニックであっと言う間に家を売ってしまう。
さらに、庭野の次の客、医者夫婦の妻・土方弥生(りょう)にも目をつけた万智。
予算はあるが注文が多く、希望の家を見つけられない土方一家に、万智が提案した最高の家とはなんと…!!
第1話の動画
新水曜ドラマ「家売るオンナ」イメージPR
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=11994
新水曜ドラマ「家売るオンナ」第1話PR
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=12078
新水曜ドラマ「家売るオンナ」第1話PR 第2弾
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=12077
●第二話の予告動画
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=12109
家売るオンナ第1話の感想
幸せのお手伝い
鮮やかなテクニックとは、万智が手配した営業担当1名と夫婦1組が
この家を即決で買うと言って乱入してきたこと。
やらせは強引な手ですが、結果的に契約することができた小金井夫婦は番組の終盤、
万智にお礼のハガキをよこします。
ハガキには幸せそうな夫婦の写真が。
ここから、
内覧を4回もしても契約の決断ができなかったこの夫婦には
押しが必要だった様子がうかがえます。
万智は強引に見えて、その実、
お客の幸せのお手伝いをしたのですね^^
条件の底にある思いをくみ取り最高の家を提案
一方、庭野の次の客である医者夫婦・土方夫妻の希望は
1.病院近く
2.予算は1億円
3.新築一戸建て
4.3LDK
5.アイランドキッチン
6.リビングイン階段
しかしすべてをかなえる物件はないようで、
庭野は2~5をかなえた物件を案内しますが、
「病院から、車で15分もかかった」「リビングイン階段がないじゃない」と言われて
気に入ってもらえません。
再度の内覧の日。
万智が提案した家は【条件1.病院近く】だけをクリアした
1.病院から3分
2.価格は5000万円
3.中古マンション
4.1LDK
5.対面キッチン
6.リビングイン階段なし
でした。
普通なら客の要望に合っていないので、勧めることさえしないって思いますよね。
でも。
●5000万円なら必要な時に買い換えられる。
●リビングイン階段はないし3LDKでもないけど、
広いリビングの真ん中で、子どもはいつでも両親存在を感じられる。
●部屋は寝室の1部屋で十分。
●仕事場所は部屋で区切らずリビング内にして
子どもがいつでも両親の存在を感じられるように。
●子どももまだ小さいので個室は要らない
ダイニングテーブルでお絵かきすればいい、
寝るのは親子3人で。
●バルコニーから大学病院も見え、声も届くほど近いので、ここからも良心の存在を感じられる
このマンションが最高の家である理由を1つ1つ丁寧に説明していくと
最終的に土方夫婦と子どもは気に入って契約します。
お客の心を揺り動かせたのは、
「条件」ではなく、【条件の底にある思い】だったのです。
それを汲めたからこそ、最高の家を提案できたのですね。
最高の家とは
私たちは「家はこうあるべき」と勝手に思っているのかもしれません。
他の人の家を見る機会が少ないからっていうのもありますし。
だから、家には
玄関
リビング
ダイニング
部屋(和室または洋室)
トイレ
バスルーム
納戸
サンルーム
・・・
があったほうがいいという考え方をするのかもしれません。
でも、価値観によって家は作り替えられるもの。
最近では、区切りのない幼稚園園舎が話題になったりしていますし、
区切りの少ない家の設計も増えていますよね。
トイレとバスルームを独立させない設計も増えていますし。
だから、3人家族で広いリビングの1LDKもazはいいな~と思います。
リビングが広いマンションのレイアウトは一見難しそうですし、
こんなに広いのに1LDKなんて贅沢と思いがちですが。
将来的な個室が気になるなら引き戸にして、
将来的に部屋を区切れるような設計でもいいですしね。
特に一人っ子が寂しく感じない、おすすめのレイアウトだったんですね!
家を探す時に大事なこと
既存の家のイメージしか知らない人が家を買う時、
広い庭がほしいから戸建てがいいなと思う場合は、
広い庭のあるマンションの1階とどう違うのか。
騒音を気にしなくていいから戸建てがいいのか。
同じ予算なら戸建ては木材、マンションはコンクリートと耐火性も異なるけれど、
それでも戸建てがいいのか。
などと考えてみると、最高の家が探せるかもしれません。。
実際には、住んでいる地域の近くで、
広さがどのくらいで予算がどのくらいと考えると、
けっこう限られて来て、選択しやすいと思いますし。
なので、家を探すときは、
自分たちの価値観を洗い出し、
優先順位を決めて、
家を探すといいです。
▼こちらも参考にしてください
新築マンション購入で失敗しないための必須チェック項目は?
▼新築マンション購入でも一番大事な部分とお知らせしています
不動産をかう!マンション購入の初めての仕方①買いたい理由
その上で賃貸でもいいですし、
購入でもいいですし。
購入しても買い替えや賃貸に出すこともできますし、
もっと自由に扱っていいのです。
購入したら一生住むなんて考えなくてもいいのです。
ライフスタイルが変われば住まいを変えてもいいのです。
それが第1話のメッセージかなとazは受け取りました。
今回の第1話は本当に不動産を売買するための勉強になりました!
見逃してしまった方はぜひ、違法アップロードなどでなくても見れる
huluを無料で利用してみてくださいね^^
⇒家売る女の無料動画を見る方法は?TVerとhuluの違いとメリットは?
こちらの記事もよく読まれています
最新情報をお届けします
Twitter でアズホームをフォローしよう!
Follow @az_home01