2016年の秋ドラマは面白そうなのがたくさん!!
これでも直前にリサーチして、3つほど録画予約したのですが、このドラマをもらしていました!
吉祥寺だけが住みたい街ですか?
だって、ドラマの名前っぽくないんだもん。。
でも、内容はすっごく面白そうで、第一話を見た後、街歩きに出かけたくなるほどでしたよ^^
下記クリックで好きな項目へ
吉祥寺だけが住みたい街ですか?がスタート
吉祥寺だけが住みたい街ですか?の吉祥寺に住むなら?不動産の価値や値段は?
2016年10月14日の深夜、テレビ東京で「東京吉祥寺だけが住みたい街ですか?」がスタートしていました!!
毎週金曜深夜0時52分~1時23分放送です。
30分くらいなんですね、短くてちょうどいいのかも!?
不動産案内なら家売るオンナの仲介編!!
ドラマの内容は、吉祥寺で不動産屋を営む双子姉妹が、吉祥寺に住みたいと希望しているお客の要望を聞いて、吉祥寺以外のお客に合った街と賃貸物件を紹介していくもの。
原作はマキヒロチさんの同名漫画。
現在もヤングマガジン サードで連載中。
3巻まで発売されているようですよ。
マキヒロチさんは「いつかティファニーで朝食を」が発行部数100万部を超える大ヒット。
2015年10月から2016年3月までトリンドル玲奈の主演で日本テレビでドラマ化され、 女性に絶大な人気を誇ったようです。
今回の「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」は男性にも人気があるようなので、ドラマはどんな風に映像で描いてくれるのか楽しみですね。
双子姉妹のキャストは妹の重田富子役に森三中の大島美幸。
姉の重田都子役にメイプル超合金の安藤なつ。
芸人さんの中でも演技の上手いおふたりで、しかも体系もよく探したというくらいぽっちゃり!
長髪のぽっちゃり美人をどう演じてくれるのかこちらも楽しみですね。
吉祥寺以外の街を勧めるのがツボらしい
ドラマの内容で気になったのが、「吉祥寺に家を探しに来たのに他の街を紹介」という部分。
要望を聞いて、会う街の物件を紹介するなんて、前クール「家売るオンナ」のサンチーこと三軒家万智のようですね。
どんな街が紹介されるのか。
今のところ、
第一話→雑司ヶ谷
第二話→五反田
第三話→神楽坂
なので楽しみです。
でも、神楽坂はドラマのロケ地としても有名でしょうと思うのですが^^
住みたい街ランキング(関東)10年連続1位だったけど
吉祥寺は10年連続住みたい街ランキング1位に輝くほど、憧れの街です。
しかし、最近は変わってきているようですよ。
2015年は2位に陥落
漫画は2014年6月「吉祥寺バウスシアター」閉店の前で「吉祥寺も終わったな」とつぶやくシーンから始まりますが、住みたい街ランキング1位だった吉祥寺は、2015年に2位に陥落。
吉祥寺の魅力は駅前の新旧の商業施設や商店街、井の頭公園とそこへつづく個性的なお店などです。
しかし、駅前は段々と他の街と同じようなお店が出てきて、個性がなくなりつつあることを、長年吉祥寺に住んでいる重田姉妹は嘆いているようです。
確かに吉祥寺に限らず、同じような新興商業施設が増え、駅前のスタバやコンビニはどこも盛況で、商店街の喫茶店や個人店はますます入りにくくなっているような気がします。
便利ですが、面白みは薄いですね。
そういったことを訴えたい、もっと面白い街はたくさんあるよとこの漫画やドラマは言いたいのかもしれませんね。
実際の街の風景や物件をロケしているから面白そう
このドラマは30分ですが、実際の街をロケしているのが面白そうです。
吉祥寺以外のエリアが主かとは思いますが、井之頭公園に入る前の雑貨屋さんなどは大好きです。
その前のマルイはうまく吉祥寺の街に溶け込んでいるように思っていつも感心します。
第一話の雑司ヶ谷は副都心線で有名になった場所です。
今まで再開発もされず、入り組んだ路地が残っているなんて風情がありますね。
探してみたら、意外とあるのかもしれません。
最近のazのお気に入りは谷根千エリアで、カヤバ珈琲を訪れたいと思っています^^
まとめ
吉祥寺だけが住みたい街ですか?の吉祥寺に住むなら?不動産の価値や値段は?
家売るオンナの仲介編のような30分の深夜ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」が10月14日にスタートした。
双子の重田姉妹が吉祥寺に部屋を探しに来た客に、吉祥寺以外の街の物件を紹介するという面白い展開がツボ。
その街や紹介した理由などが興味深く、街歩きの実際の様子やどんな物件が出てくるのか期待できる。
こちらの記事もよく読まれています
最新情報をお届けします
Twitter でアズホームをフォローしよう!
Follow @az_home01