2017年がスタートして1か月が過ぎましたね。
お正月に立てた目標を早くも修正することになったazですが。
今日から2月が始まるので、気持ちを新たに、また更新していこうと思っています!
さて。
更新が滞っている間に、ソニー銀行の金利は発表されていました。
2月の金利はこちらです。
ソニー銀行の住宅ローン金利2017年2月
固定期間 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
---|---|---|---|---|
変動 | 1.849% | 1.849% | 1.849% | 1.849% |
2年 | 1.700% | 1.717% | 1.765% | 1.757% |
3年 | 1.700% | 1.714% | 1.785% | 1.763% |
5年 | 1.750% | 1.792% | 1.891% | 1.837% |
7年 | 1.750% | 1.792% | 1.898% | 1.837% |
10年 | 1.792% | 1.792% | 1.898% | 1.837% |
15年 | 2.015% | 2.056% | 2.248% | 2.185% |
20年 | 2.131% | 2.182% | 2.406% | 2.344% |
20年超 | 2.204% | 2.281% | 2.512% | 2.454% |
- ※金利は年利表示です
1月に上がり、2月は下がりましたが、12月よりは高いままですね。
11月が低かったのですが、しばらくはそこまで下がらない気がします。
2017年2月の住宅ローン金利予想
トランプ氏が大統領に就任してから、アメリカがわちゃわちゃとしていて、しばらく情勢が読めないようですが。
利率の良い保険商品がどんどんなくなっているようです。
検討中の方は、早く加入したほうが良さそうです。
ということは、住宅ローンは下がる可能性があるのですが。
もう、下がりきっているので、これ以上は小さく動く程度かなと思います。
5年以内の固定金利は下がるかもしれませんが、10年以上は期待できないと思います。
あとは、どこから借りるかが大事ですね。
これまでソニー銀行を押してきましたし、提携ローンはかなりいいと思います。
ここにきて、SBIネット銀行で
借り換えが、
変動
0.447%
新規が
変動
0.497%
と好条件になっています。
貯金しやすい銀行ですので、検討してみてもいいですね!!
銀行口座を複数作る方法は住信SBIネットがおすすめ?児童手当の振込先に便利?
まとめ
2017年の住宅ローンはすでにかなりさがっている状況なので、
この水準で小さく上がったり下がったりすると予想されます。
ソニー銀行の提携ローンもおすすめですが、
借り換えで変動0.447%の住信SBI銀行など
他の銀行も条件がよくなっています。
こちらの記事もよく読まれています
最新情報をお届けします
Twitter でアズホームをフォローしよう!
Follow @az_home01