明日10月14日の夜10時から菅野美穂の主演ドラマ「砂の塔~知りすぎた隣人~」が始まります!!
菅野美穂の昨年8月に長男を出産後初めての主演ドラマということで注目が集まっています。
夫の堺雅人はNHK大河ドラマ「真田丸」の主演ですし、ご夫婦とも活躍されながら子育てしていてすごいですね。
下記クリックで好きな項目へ
「砂の塔」の予告動画が消えてる!?ロケ地のタワマンはどこ?
「砂の塔」についての有益な情報はこちらのまとめをどうぞ!
「砂の塔~知りすぎた隣人」は超高層タワーマンション内の人間関係を描いたサスペンスドラマのようです。
菅野美穂は普通の専業主婦の役。
夫役はココリコの田中直樹。
隣人役に松嶋菜々子。
娘役の稲垣来泉(くるみ)は可愛くて見覚えあると思ったら。
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の主役・常子の姪、水田たまき役の子でした。
演技上手いし楽しみです。
予告動画のタワーマンションから湾岸地区と予想できましたが、果たしてどのタワーマンションが使われているのでしょうか?
調べてみたら、なんと、予告動画が消えていました!!
どういうこと??
アーバンドックパークシティ豊洲
多くの方がロケ地として上げているのですが、その予告動画が10月13日現在では見られなくなっています。
▼元の予告動画
(写真はユーチューブより)
▼アーバンドックパークシティ豊洲
(写真は三井のリハウスより)
豊洲新市場の盛り土問題で報道が大きくなったため、ドラマへの影響(視聴率)を考えてロケ地を変えたのかなあと思います。
マンション名に「豊洲」ついてますし。
ただ、撮影は始まっていたと思いますし、メインでなくても使われているかもしれませんね。
マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜(TBSで2015年4月14日から6月16日まで放送)でも使われていたタワーマンションのようですよ。
ブリリア有明スカイタワー
現在の予告動画がこちらです。
ドラマの舞台は超高層タワーマンション、スカイグランドタワー。
タワーマンションを見上げる予告編の静止画がこちらです。
メインのタワーマンションはブリリア有明スカイタワーに変更になったことが分かりますね。
(ブリリア有明スカイタワー 公式サイトより)
ドラマの公式Twitterにも、マンション33階のバーの写真がアップされていますよ。
タワマンの最上階から見える美しい夜景を背負った美しいホランさん。今回はホランさんらしくない役に挑戦して頂いています! #tbs #金曜ドラマ #砂の塔 #ホラン千秋 #こんなバーがマンションの最上階にあるなんてスゴイ pic.twitter.com/7ISIVCTDpN
— 砂の塔~知りすぎた隣人 TBS金曜ドラマ (@sunanotou_tbs) 2016年9月7日
こちらは33階建てのタワーマンションですが、ドラマの「スカイグランドタワーマンション」は50階建てです。
最初に53階建てのアーバンドックパークシティ豊洲の外観を使う予定だったのが急遽変更になったからかもしれませんね。
予告からはツインタワーを示す外観画像はなくなっています。
最初の一枚は、公式サイトのスピンオフコントドラマの外観写真です。
ブリリア有明スカイタワーの外観をCGで20階ほど嵩増ししたようですね。
隣はブリリア有明シティタワーで、上手く「スカイグランドタワーマンション」のロゴマークのツインタワーになっています。
(公式サイトのスピンオフコントドラマより)
ビーコンタワーレジデンス
(ノムコムより)
こちらはロケ情報などはないですが、豊洲駅と辰巳駅の間にある、デザイン性の高いタワーマンションということで「使用されるのではないか?」と憶測が飛び交っているようです。
前クールのドラマでは、家売るオンナで篠田麻里子が住んでいる設定のマンションもここだったようですよ。
他にも、「家族ノカタチ」(TBSで2016年1月17日から3月20日まで放送)の主人公・大介(香取慎吾)と葉菜子(上野樹里)のそれぞれのマンションもここだったようですし、
「半沢直樹」(TBSで2013年7月7日から9月22日まで放送)の東京編のロケでも登場しているようです。
全部、TBSドラマですね^^
おしゃれなマンションの共用ラウンジも見覚えがあるので、いろんなドラマのワンシーンに出ているのではないかなあと思います。
今回のドラマでも実際に使われるのかどうか、楽しみですね!!
湾岸地区マンションの購入や賃貸の相場は?今後下がる?
豊洲のマンションについては先日アップしましたが、
豊洲市場の風評被害で不動産の価値は3割下がる?買うなら今が買い時!?
ドラマに出てくるマンションの価値は現在どのくらいなのでしょうか。
アーバンドックパークシティ豊洲
2016年10月現在、A棟31階の1LDK、60.57平米、北東向きが5830万円で中古販売されているようです。
他にA棟7階の3LDK、81.34平米、北東向きが7690万円で中古販売されているようです。
賃貸は32階の2LDK、90.75平米、南西向きが共益費・管理費別途 15000円で月額33.5万円(敷金33.5万円・礼金33.5万円)で募集しているようです。
m2単価 70万円~100万円
坪単価 230万円~340万円
価格帯 5,080万円~9,380万円
2008年3月築
豊洲駅徒歩2分。三井不動産分譲、地上52階建てと32階建ての二つのタワー棟を中心とした総戸数1,476戸の大規模な高級タワーマンションです。
建物のすぐ隣には大型ショッピングセンターのららぽーと豊洲があり、生活に必要な品は何でも揃えることができます。
共用施設も充実しており、ラウンジ、カフェ、コンビニ、ミーティングルーム、スカイラウンジ、バーラウンジ、トリミングルーム、キッズプラザ、コンシェルジュ、ライブラリーラウンジ等があり、アネックス棟にはプール、ジェットバス、サウナ、エステサロンなどもついています。
30階と50階にあるスカイラウンジからはレインボーブリッジや東京湾などの絶景を眺めることができます。
セキュリティー面もしっかりしており、ペットを飼ったり、楽器を演奏することも可能です。建物は制震構造を採用していて地震の際にも建物の中は安心です。
ブリリア有明スカイタワー
2016年10月現在、3階の1LDK、51.96平米、北西向きが4490万円で中古販売されているようです。
他に8階の3LDK、93.55平米、南向きが7720万円で中古販売されているようです。
賃貸は22階の3LDK、67.06平米、南東向きが共益費・管理費別途20000円で月額18万円(敷金36万円・礼金36万円)で募集しているようです。
m2単価 60万円~150万円
坪単価 220万円~500万円
価格帯 3,200万円~1億7,500万円
2011年3月築
有明テニスの森駅徒歩7分、国際展示場駅徒歩9分という立地で、地上33階建てで総戸数1089戸の大規模高級マンションです。
共用施設としてコンシェルジュサービス、プール、ジム、キッズルーム、スカイテラス、オーナーズスイート、オールデイラウンジなどがあり、充実しています。
マンション内にスーパーや認可保育園「グランドガーデン」などがあり大変利便性が高く、子供がいる方にもおすすめの物件です。
制震構造を採用していて揺れが少なく、断熱と遮音性能に優れた高品質なコンクリートを使用しています。
またリフォームがしやすく資産価値も保ちやすい二重床・二重天井を採用しています。
ビーコンタワーレジデンス
2016年10月現在、3階の3LDK、70.08平米、北東向きが5180万円で中古販売されているようです。
賃貸は23階の3LDK、70.7平米、南西向きが共益費・管理費込みで月額22.5万円(敷金22.5万円・礼金22.5万円)で募集しているようです。
m2単価 50万円~100万円
坪単価 190万円~340万円
価格帯 3,780万円~1億4,800万円
2009年1月築
有楽町線辰巳駅徒歩9分、豊洲駅と東雲駅の利用が可能な41階建てで、440戸の高級分譲タワーマンションです。
外観は黒を基調とした、落ち着いたシックなデザイン。
オール電化で免震構造を採用しており、地震に強いマンションです。
24時間営業のイオンも歩いてすぐなので、お買い物に困ることはないでしょう。
24時間有人管理でセキュリティー対策万全です。
ラウンジ、コンシェルジュサービス、カフェ、ビジネススセンター、ビジネススペース、キッズルーム、マルチルーム、ゲストルームなどの共用施設があり、快適な生活を送ることができます。
ドラマが高評価で終わるころには、豊洲問題も一段落し、住んでみたい人が増えてくるかもしれませんね。
そういう意味で、面白い時期に放映さえる大注目のドラマだと思います。
まとめ
2016年秋ドラマで大注目の菅野美穂主演「砂の塔~知りすぎた隣人」はタワーマンションが舞台のサスペンスドラマ。
ロケ地のタワーマンションは、最初のドラマ予告動画ではアーバンドックパークシティ豊洲だったようです。
しかし、10月現在は見ることができず、代わりの予告動画からブリリア有明スカイタワーということが分かります。
他にもビーコンタワーレジデンスでもロケされているのではとの憶測もあります。
ドラマの行方はもちろんですが、どのタワーマンションがどのように使われているのか。
最上階のバーでもロケが行われているようですし、豪華施設や夜景なども楽しみですね。
「砂の塔」についての他の情報はこちらのまとめをどうぞ!
こちらの記事もよく読まれています
最新情報をお届けします
Twitter でアズホームをフォローしよう!
Follow @az_home01